« 写真は3歳まで | メイン | 親子遠足 in 王子動物園 »

戦隊モノ熱、再び!

今、親子で戦隊モノにはまっている。

きっかけは一冊の古本。
古着屋で子供達の服を物色している間、ツー氏が同じフロアにあった絵本(写真本?)を持ってきた。
「これ買って〜」
「これぇ?」

『百獣戦隊ガオレンジャー よみがえった六ばんめのせんしガオシルバーとうじょう!』

値段を見ると、100円。
「ああ、いいよ」
中身も見ずに答えたわし。

そして、毎日読まされるハメになるのであるが、その内容ときたら、

「うなれ!ガオハスラーロッド」 だの、
「ビーストハリケーンをうけてみろ!」 だの、
「さあ、せいぎのちからをみせるときが、きた!」 だの、

おかしくてしょうがない。
『ガオレンジャー』というのは数年前にテレビ放映された番組で、インターネットでも見ることができる。
その主題歌をツー氏が気に入ったので、レンタル屋にCDを借りに行った。すると・・・。
懐かしい特撮ヒーローの名前を発見!

『電撃戦隊チェンジマン』 おお〜懐かしい!内容はさっぱり覚えてないけど、主題歌は大好きだったなあ〜。
『星雲仮面マシンマン』 ああ!この主題歌今でも歌える!!これは毎週見とったわ〜!
『宇宙刑事シャイダー』 これこれ!!初めて買った音楽カセットはこれのサントラだった!!

かくして、毎日戦隊CDを聞いている。
ノリノリで、家事もはかどる。すばらしい。

コメント

私はジェットマンがオススメ!
昼ドラにも負けないドロドロ感がたまりません!

ブラックはピンクに片思い。
ピンクはレッドに片思い。
レッドは悪者の女ボスに片思い。

みたいな・・・

「鳥人戦隊ジェットマン」ですね。
そんな大人向けな戦隊ものがあったとは・・・。
機会があったら見てみます。

コメントを投稿